【保存版】メルカリで販売した商品が送料により赤字になる原因と対策を解説!

「赤字になった分は自腹で払えばいいのかな…」
「もしかして、赤字になるとペナルティがある?」
「送料で赤字にならないように、上手く出品するコツを知りたい」

そんな心配を抱えていませんか?

出品して売れた商品が送料の影響で赤字になってしまうと、焦ってしまいますよね。損失したことに留まらず、メルカリからの評価やペナルティの有無について懸念する人もいるでしょう。

しかし、出品前の段階で念入りに確認しておけば利益を出せる取引になり、赤字やペナルティになる心配をせずに済みます!

本記事では、2,500名を超える物販スクールを運営する物販ONE🄬代表のかずが、以下の内容について解説します。

この記事を読めばわかること
  • メルカリで出品した商品が送料によって赤字になってしまう原因
  • メルカリで出品した商品が送料によって赤字になった時の対処方法
  • メルカリで出品した商品が送料によって赤字にならないようにするコツ

送料による赤字を出さず、しっかり利益を出す方法を紹介していくので、ぜひ最後までお読みください。

なお、物販にチャレンジしている人に向けて物販ONE🄬代表のかずが、有益な情報をLINEにて配信しています。興味のある人はぜひご登録ください!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

メルカリで送料により赤字になってしまう原因

送料で赤字が出る主な原因は、以下の2つです。

  1. 価格設定が低すぎる
  2. 送料の見積もりを誤った

それぞれ詳しく解説します。

いずれも準備不足によるものなので、事前にしっかり確認しましょう。

1. 価格設定が低すぎる

商品の価格を低く設定しすぎてしまうと、利益を得たとしても手数料や送料などの諸経費を差し引くとマイナスになることがあります。価格設定が低すぎると、売れたとしても送料が上回ってしまい、赤字となってしまいます。

【送料がオーバーする例】

販売価格300円ー30円(メルカリ手数料10%)ー450円(宅急便コンパクト)
マイナス180円

価格を低くし過ぎてしまう原因の多くは、市場調査や利益計算が不十分であることです。

とくに、販売価格の市場調査はメルカリ物販の基本です。必要経費についても事前に調べればわかることなので入念に計算し、赤字を出さないように努めましょう。

適切な価格設定の方法について詳しく知りたい人は「メルカリの相場チェッカーは使える?価格を決める5つのポイントも紹介」の記事もぜひご覧ください。

メルカリの相場チェッカーは使える?価格を決める5つのポイントも紹介

2. 送料の見積もりを誤った

送料の見積もりを誤ったために、赤字になったケースも少なくありません。送料の見積もりを誤ってしまう状況の例を、以下にピックアップしてみました。

  • 梱包前のサイズで算出した
  • 利用するサービスとは異なる配送会社の料金表を参照していた など

とくに低価格の物品を発送する場合に生じやすいので、注意してください。

梱包サイズ変更で送料がオーバーする例

予定:販売価格555円ー55円(メルカリ手数料10%)ー210円(ネコポス小型サイズ)
=290円の販売利益
変更:販売価格555円ー55円(メルカリ手数料10%)ー750円(60サイズ)
マイナス250円

赤字を防ぐためには出品前に梱包し、サイズや重さを正確に測って送料を算出することが大切です。

メルカリで送料により赤字になった場合の支払いについて

メルカリで送料が原因で赤字になってしまうと「自分で支払わなければならないのか・・・」と、落胆する人もいるでしょう。しかし、配送方法次第ではメルカリが不足分を負担してくれるケースがあります。

ここからは、送料により赤字になった場合の支払いについて解説します。

1. メルカリ便ではメルカリが不足分を負担してくれる

送料が販売利益を上回って赤字になったとしても、メルカリが売上金0円で処理したうえで、送料を負担してくれます。メルカリが送料分の赤字を負担してくれるときの条件は、以下のとおりです。

  • メルカリ便を利用している
  • 送料が出品者負担である
  • 購入後もしくは発送後にサイズオーバーが発覚した場合

「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」を利用していれば、メルカリが送料による赤字分を負担してくれます。

発送前に不足に気づいた場合は、購入者の同意があれば取引のキャンセルも可能です。しかし、基本的には購入後のキャンセルはマナー違反なので避けるようにしましょう。

参考:キャンセルの方法

メルカリが送料の不足分を負担してくれる理由は、トラブル回避のためです。

しかし、何度も繰り返すと、故意と見なされてペナルティの対象になります。

かず
かず

行きすぎるとアカウント停止の危険性もあるので、意図的に狙うのは止めましょう。

2. メルカリ便以外の場合は自腹で支払う

メルカリ便以外を利用して送料による赤字が出た場合は、自己負担になります先述のとおり、メルカリが赤字分を負担してくれるのはメルカリ便を利用しており、かつ送料が出品者負担のときです。

とくに発送方法にこだわらないのであれば、メルカリ便で設定しておきましょう。

メルカリで赤字にならないために送料を抑える方法

梱包の仕方や配送方法によって、送料を抑える方法を紹介していきます。

  1. 出品前に梱包して適正な送料を調べる
  2. 送料を加味した価格を設定する
  3. できるだけ営業所から発送する
  4. 梱包のサイズを小さく・軽くする
  5. 梱包材を適量だけ使う
  6. らくらくメルカリ便を利用する
  7. ゆうゆうメルカリ便を利用する

送料を抑えれば利益分が増え、赤字になる可能性を減らせるので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 出品前に梱包して適正な送料を調べる

適正な送料を調べておけば、赤字に陥る可能性を大幅に下げられます。送料を調べる際は、出品前に梱包した状態で正確に測定してください。

出品前に送料を調べる人でも、梱包していない状態で行うことがほとんどではないでしょうか。

商品を送れる状態まで梱包したうえで、正確なサイズや重さを測って送料を出します。そして、商品が売れたらできるだけメルカリ便で発送しましょう。

サイズを測る際は、梱包材も含めることを忘れないでください。測定定規などを使用して正確に測ることをおすすめします。

参考:メルカリコラム

2. 送料を加味した価格を設定する

赤字にならないためには、送料を考慮したうえで価格を設定することが大切です。

改めて、送料を設定する際に押さえるべきポイントをまとめてみました。

  • 価格の市場調査をする
  • サイズ・重さを正確に測って適正な送料を出す
  • 販売手数料(販売利益の10%)を考慮する

価格設定をするときは、希望する利益額と市場調査の結果から得た相場価格を元に考えます。出品する商品を実際に梱包し、サイズと重さを測って正確な送料を出します。

販売利益=販売価格-販売手数料-送料

実際には、売れるまでに値下げ交渉が入ることがあるので、算出した利益額よりも低めになります。そのため、値下げ交渉を受けたとしても利益が出るように、市場調査の価格と照らし合わせて価格を出しましょう。

3. できるだけ営業所から発送する

営業所から発送することも、送料を正確に把握する方法のひとつです。自己判断で送料を見積もる人もいますが、測定ミスなどにより間違える可能性があります。

営業所で発送するメリットは、自分で見積もった送料がワンサイズ小さかったとしても、その場で指摘してもらえることです。梱包し直し、サイズを小さくできるかもしれません。

コンビニなどで発送した場合は勝手にサイズが書き換えられ、送料を変更することになります。送料の変更は出品者には知らされず、実際に把握するのは発送後です。

メルカリ便であれば、メルカリが負担してくれるのでマイナスこそ出ないものの、利益0円では出品した意味がありません。

かず
かず

送料の間違いを出さないためにも、営業所からの発送をおすすめします。

4. 梱包のサイズを小さく・軽くする

送料を安くするために、梱包サイズをできる限り小さくします。

かさばるアイテムを梱包するときは圧縮袋などを使ってコンパクトにしましょう洋服はきれいにたたみ、シワにならない程度に余分な空気を抜きます。

段ボールに隙間が残っている場合は、商品に合わせて切って小さくするなど工夫してみてください。3辺の長さの合計をできるだけ小さくすることが大切です。

5. 梱包材を適量だけ使う

梱包材を過剰に使うとサイズが大きくなり、送料が高くなるので、適量だけ使うことも意識しましょう。商品が破損しないように梱包材を多く入れる人がいますが、利益を圧迫してしまい、効率よく稼ぐのが難しくなります。

また、購入者にとっても大量の梱包材を処分する手間が発生するので、過剰な包装は避けるべきです。

利益を確保するためにも、商品が破損しないくらいの梱包材の量を見極め、梱包することが大切です。

6. らくらくメルカリ便を利用する

「らくらくメルカリ便」はヤマト運輸が提供する配送サービスです。らくらくメルカリ便を利用すると、以下の理由で送料による赤字を防げるようになります。

  • 他の配送方法に比べて低価格
  • 送料が全国一律なので出品時の配送方法を設定しやすい
  • 送料による赤字分はメルカリが負担してくれる

送料が他の配送方法に比べて低価格で全国一律なので、間違える心配がありませんまた、万が一サイズ変更で送料分が赤字になったときに、その分を負担してくれることも大きなメリットです。

配送方法サイズ送料
ネコポス
小型サイズ
A4サイズ ※厚さ3センチ、重さ1kg以内一律210円
宅急便
コンパクト
専用ボックスの使用 ※重さ1kg以内
一律450円
※ただし、専用ボックスの代金別途70円必要
宅急便60〜200サイズまでと幅広い60サイズ(〜2kg):750円
80サイズ(〜5kg):850円
100サイズ(〜10kg):1,050円
120サイズ(〜15kg):1,200円
140サイズ(〜20kg):1,450円
160サイズ(〜25kg):1,700円
180サイズ(〜30kg):2,100円
200サイズ(〜30kg):2,500円
〈らくらくメルカリ便、サイズ別の送料〉

らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトは、専用の箱を使って梱包・発送する必要があります。専用箱の値段はどちらも70円(税込)で、購入できる場所は、ヤマト運輸の営業所やコンビニ(セブンイレブンもしくはファミリーマート)、メルカリストアなどです。

参考 コスメ・化粧品の取引ガイドラインメルカリ

7. ゆうゆうメルカリ便を利用する

「ゆうゆうメルカリ便」は郵便局が提供している配送サービスです。「らくらくメルカリ便」と同様に、他の配送方法に比べて低価格で、送料による赤字分の負担をしてもらえます。

  • 他の配送方法に比べて低価格
  • 送料が全国一律なので出品時の配送方法を設定しやすい
  • 送料による赤字分はメルカリが負担してくれる

らくらくメルカリ便の送料と大差はないので、サイズによって使い分けてもいいでしょう。

配送方法サイズ送料
ゆうパケットA4サイズ
(3辺合計60センチ以内かつ重さ1kg以内)
一律230円
ゆうパケットポスト専用ボックスと発送シール(重さ2kg以内)
※ゆうパケットポスト専用箱:別途購入65円 (税込)
※発送用シール(10枚入) : 別途購入75円 (税込)
※発送用シール(20枚入) : 別途購入100円 (税込)


一律215円
ゆうパケットポストミニゆうパケットポスト封筒: 別途購入20円 (税込)
全国一律160円(税込)
ゆうパケットプラス専用ボックスの使用(重さ2kg以内)
24cm×17cm×7cm(2kg以下)65円(税込)
一律455円
ゆうパック3辺の合計170センチ以内60サイズ:770円
80サイズ:870円
100サイズ:1,070円
120サイズ:1,200円
140サイズ:1,450円
160サイズ:1,700円
170サイズ:1,900円
(重さ25kg以内)
〈ゆうゆうメルカリ便、サイズ別の送料〉

専用の箱を使えば送料の見積もりを間違える可能性を減らせるので、利用しましょう。専用の箱をいくつか事前に用意しておけば、出品前に実際の寸法を図って適正な送料を見積もれるのでおすすめです。

参考 コスメ・化粧品の取引ガイドラインメルカリ

メルカリの送料が赤字になったときにキャンセルする際の注意点

メルカリで成立した取引は、出品者都合による一方的なキャンセルはできません。しかし、送料で赤字になることが判明した場合、取引をキャンセルしたいと考える人は多いはずです。

取引をキャンセルする際は、以下4つのポイントを理解しておく必要があります。

  1. 購入者の同意を得る必要がある
  2. キャンセルが成立するとメッセージのやり取りができなくなる
  3. 取引をキャンセルするとペナルティを受ける恐れがある
  4. 取引キャンセルがアカウントの評価に直接的な影響を与えることはない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 購入者の同意を得る必要がある

送料の赤字で取引をキャンセルする場合は、購入者の了承を得る必要があります。送料の赤字が判明した際は、まず取引メッセージで状況を説明し、購入者の理解を求めなければなりません。

以下のように、具体的に状況を説明すると納得してもらえるでしょう。

【遠方への配送で想定以上の送料がかかる場合】
「北海道までの送料を480円と見込んでいましたが、実際には1,200円かかることが分かりました」

メッセージによって購入者から同意を得られたら、取引画面最下部の「この取引をキャンセルする」をクリックします。キャンセル申請が承認されると、購入者への返金処理が行われ、取引は消滅します。

購入者から同意が得られない場合は、メルカリ事務局に連絡して対応方法を相談しましょう。

送料による赤字が発生した場合でも、相手に事情を丁寧に説明して同意を得るプロセスが必要です。

2. キャンセルが成立するとメッセージのやり取りができなくなる

メルカリでキャンセルが成立した時点で、メッセージのやりとりはできなくなります。そのため、再取引や返品などの対応が必要な場合は、キャンセル申請前に必ず取引相手と詳細を確認し合う必要があります。

相手に不信感を抱かれたまま取引を解除してしまうと、弁解のタイミングもないまま連絡が取れなくなり、再購入してもらえる可能性がなくなってしまうでしょう。

そのため、出品者都合でキャンセルする際は状況を誠実に伝え、双方納得した形で取引を終了できるよう努めることが大切です。

3. 取引をキャンセルするとペナルティを受ける恐れがある

メルカリでは送料の赤字を理由とした一方的なキャンセルは、迷惑行為として扱われます。購入者に値上げや送料の追加負担を求めることは、メルカリの規約違反です。

出品者の迷惑行為と判断するもの
《出品》

  • 商品状態、紛失、売り切れを理由にキャンセルすること
    ※手元にない商品の出品やECサイト等から直送することは禁止行為に該当します
  • 商品について正確な説明を行わないこと
  • 購入手続き後に商品の値上げ、送料の上乗せを持ちかけること、また、それを理由にキャンセルすること
  • 取引中の商品を出品すること

引用:取引における迷惑行為について|メルカリ

たとえば「商品価格1,000円で出品したものの、送料が予想以上にかかるため1,500円に値上げしたい」という提案は、不適切な行為に該当します。

自己都合による複数回のキャンセルは警告の対象となり、警告後も改善が見られない場合、メルカリの利用が制限される恐れがあります。送料の誤算による取引キャンセルは、売り手の信用低下につながりかねません。

出品前に送料や手数料込みで利益が出ることを確認し、取引キャンセルを再発させないことが大切です。

4. 取引キャンセルがアカウントの評価に直接的な影響を与えることはない

メルカリの取引キャンセル自体は、アカウントの評価には影響しません。キャンセルが成立した時点で、取引自体がなかったものとして扱われます。つまり、メルカリのシステム上では、キャンセルされた取引に対して評価機能自体が無効化されます。

しかし、不適切な理由での頻繁なキャンセルは、メルカリ運営の監視対象となるので注意が必要です。メルカリからの警告を無視して同様の行為を続けると、アカウントの利用を制限されかねません。

アカウントの評価には影響しないとはいえ、メルカリ自体が使えなくなっては本末転倒です。そのような事態を未然に防ぐために、取引をキャンセルする必要がないように、あらかじめ正確に送料を算出することが大切です。

メルカリの送料に関するよくある質問

メルカリの送料について正しく理解しておくことは、利益を上げるうえで重要です。ここでは、メルカリの送料に関するよくある質問と回答を4つ紹介します。

  1. 送料一覧表がみたい!
  2. 300円で出品して利益は残るの?
  3. 送料は出品者負担のほうがいい?
  4. キャンセル申請に返信がない場合はどうなるの?

ぜひ参考にしてみてください。

1. 送料一覧表がみたい!

メルカリ便の送料は、料金表に詳しく記載されています。

引用:メルカリ|ヘルプセンター|配送方法 早わかり表

なお、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便は、出品者負担でしか選択できません。公式サイトでは、発送場所や配送方法などについても紹介されています。送料を抑えるために、メルカリ便を上手に活用しましょう。

2. 300円で出品して利益は残るの?

メルカリで300円の商品を販売した場合、送料も差し引いた実質的な利益は50円程度です。たとえば、以下のような計算で利益を算出できます。

300円(販売価格)- 30円(販売手数料)- 210円(配送料)=60円(利益)

つまり、メルカリに300円で出品してもほとんど利益は残らないものの、低価格で商品を出品するメリットもあります。たとえば、メルカリ物販を始めたばかりのユーザーが取引実績を増やすために300円で出品するケースが考えられるでしょう。

かず
かず

利益がほとんど残らなくても、販売実績を積み上げることで、のちのち商品が売れやすくなります。

なお、送料が著しく高額な場合は警告やアカウント制限の対象となる恐れがあることを、押さえておきましょう。

300円でメルカリに出品する詳細な理由について知りたい人は「メルカリは300円でも利益は出せる?最低価格で商品を売る理由を解説」の記事も参考にしてみてください。

メルカリは300円でも利益は出せる?最低価格で商品を売る理由を解説

3. 送料は出品者負担のほうがいい?

メルカリの商品は、出品者が送料を負担するほうが売れやすい傾向にあります。

出品者負担のほうが最終的な支払額が明確であり、購入者から好まれるためです。一方、購入者負担の出品は配送料が不透明なため、敬遠されてしまいます。

とくに、低価格な商品の場合は送料に対して割高に受け取られることがあり、購入を見送られることも考えられます。

取引の成約率を上げるには、商品価格に送料を含めた出品者負担に設定しておきましょう。

4. キャンセル申請に返信がない場合はどうなるの?

24時間以内に相手からの返答がないと、自動的にキャンセルが成立します。

24時間経過後も返答がない場合:自動で取引をキャンセルします。
※取引状況に応じキャンセルはせず、事務局から取引のご案内を差し上げる場合がございます。

引用:メルカリ|ヘルプセンター|取引のキャンセル方法(メルカリ)

ただし、メルカリでキャンセル申請をした後、相手からの返信がないままキャンセルが成立しない場合は、運営事務局に連絡しましょう。

メルカリで送料による赤字を防ぐために事前の確認が大切

メルカリで出品する際に次のことを心得ておけば、送料による赤字を出すことを避けられます。

  • 出品前に梱包して適正な送料を把握する
  • 市場調査をして価格設定する
  • 販売利益が出るように計算する
  • できるだけ「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」を利用する

知っているか否かでメルカリ物販で上手く利益を出せるかどうかの明暗が、大きく分かれます。送料は利益を圧迫する大きな要素なので、できるだけ抑えることを意識してみてください。

メルカリ転売で成果を上げるためには、送料も含めたあらゆることを知っておかなければなりません。

物販ONE🄬代表のかずはメルカリ物販に取り組んでいる人に向けて、LINEでお役立ち情報を発信しています。成果を上げられないとお悩みの人は、ぜひご登録ください!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

木村ゆうこ
木村ゆうこ

物販ONE講師の木村ゆうこです!

メルカリ物販についての質問があれば、何でもコメントして下さい✨

全部お答えします!

運営元:株式会社Smart Life(スマートライフ)