eBay輸出の安全性を脅かす要素2つを解説!アカウントを守る対策も紹介

「eBayを利用していて安全が脅かされることはある?」
「どんなことに気をつけたらいい?」
「トラブルの予防法と対策を知りたい!」

eBayは安全に海外輸出ができるプラットフォームですが、危険やトラブルに巻き込まれる可能性もゼロではありません。実際に、海外輸出では常識が異なるユーザーと取引をするため、思わぬところでトラブルとなる場合があります。

どんな危険があるかを知っておけば冷静に対処でき、問題が小さいうちに解決できるでしょう。

本記事では、eBay輸出の安全性について以下の内容を解説します。

本記事を読めばわかること
  • eBay出品時に安全性を脅かす要素について
  • eBayの安全性を保つために気をつけること
  • eBayアカウントの安全性が脅かされたときに自分ですべきこと
  • eBay側の安全性への取り組み

自分自身とアカウントを守るために、最後まで読んで理解しておきましょう!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

eBay出品時に安全性を脅かす要素2つ

eBayを利用していると、安全性を脅かされるような場面に遭遇することがあります。具体的な事例を2つ紹介します。

  1. 詐欺に遭う
  2. アカウントをハッキングされる

対策も踏まえたうえで、それぞれ見ていきましょう。

1.詐欺に遭う

eBayで輸出をしていると、支払い時や返品時に次のような詐欺トラブルに遭うことがあります。

詐欺に遭うタイミング内容
支払時の詐欺・商品が届かなかったと虚偽のクレームを提出されて、返金を要求される
・代金を支払ってないのに支払ったと虚偽の申告をされる
・「商品が偽物だ」などの虚偽のトラブルを主張され、返金を要求される
・購入者がeBayの外部での支払いを提案し、実際には代金を支払わない
・他人のアカウントやクレジットカード情報を使って購入し、正規のカード所有者が返金を求める など
返品時の詐欺・返品を言われたので受け入れたら出品したものと違う商品や空箱が帰ってきた
・不当な理由もなく返品される
・帰ってきた商品が損傷している など

詐欺は悪意を持って行われる場合が多いですが、文化や価値観の違いから疎通がうまくいかず、トラブルになってしまうケースもあります。

問題が起こったときにしっかりと守ってもらえるように、eBayの規約に沿って取引することが大切です。推奨される支払い方法や保証のある配送方法を選択トラブルに備えましょう。

2. アカウントをハッキングされる

eBayのアカウントが乗っ取られてしまうと、勝手に高額な商品が売られてしまうことがあります。

アカウントを乗っ取られないためには、以下の対策が効果的です。

アカウントをハッキングから守る方法
  • パスワードを強化し、さらに定期的に変更する
  • 2段階認証を設定する
  • 怪しいリンクやメールを無視する

アカウント乗っ取りの手口はフィッシング詐欺や偽サイトなどが多いため、不審なメールを誤ってクリックしないように注意しましょう。

eBayの安全性を保つために気をつけること6選

eBayを安全に利用するために、自分で気をつけられることを6つ紹介します。

  1. eBayの詐欺サイトや不審なメールに注意する
  2. アカウントの安全性を高めておく
  3. セキュリティソフトを導入する
  4. 安全性の高い支払い方法を選択する
  5. eBayのセキュリティツールを活用する
  6. トラブルが起きたらすぐに問い合わせをする

ひとつずつ見ていきましょう。

1.eBayの詐欺サイトや不審なメールに注意する

eBayの偽サイトが存在するため、少しでも違和感を感じたら疑いましょう。偽サイトの特徴は、次のとおりです。

偽サイトの特徴
  • ロゴの色や形が不自然
  • 日本語の字体や文章表現が不自然
  • 電話番号や住所、フリーメールの記載がない
  • 商品の価格が極端に高かったり安かったりする など

偽サイトのURLは不審なリンクやメールに添付されていることが多いため、決してアクセスしてはいけません。

もし偽サイト上でeBayのID・パスワードを入力してしまった場合、第三者の悪用を防ぐために正規のサイトでパスワードをすぐに変更しましょう。

そして、不審なサイトをeBayのサポートセンターへ報告してください。

【参考】
イーベイ・ジャパン セラービジネスケア窓口

2.アカウントの安全性を高めておく

アカウントが乗っ取られないように、セキュリティを強化しておきましょう。アカウントの安全性を高める方法を、以下にまとめてみました。

アカウントの安全性を高める方法
  • IDやパスワードは他者が推測しにくいものに設定する
  • 自分の名前や誕生日などの個人情報を含まないようにする
  • パスワードを30~60日ごとに変更する

設定したアカウントは、複数のオンラインアカウントで同じサインイン情報を使い回さないようにしてください。

3.セキュリティソフトを導入する

eBay輸出を行うにあたり操作するパソコンにセキュリティソフトを導入して、端末の安全性を強化しましょう。セキュリティソフトの例は、次のとおりです。

セキュリティソフトの例
  • ウイルス対策ソフトウェア
  • スパイウェア防御ソフト
  • インターネットファイアウォール など

セキュリティソフトを導入することで、外部から受ける攻撃の大半を遮断できます。利用料が年間1~2万円ほどかかるものの、導入を怠って被害を被った場合、時には数百万円もの損失となりかねません。必要経費と割り切って、セキュリティソフトは導入しておきましょう。

4.安全性の高い支払い方法を選択する

eBayで取引をするなら、次のような安全性の高い支払い方法を選択することも重要です。

安全でおすすめの支払い方法
  • クレジットカード
  • Payoneer
  • PayPal

クレジットカードの番号を入力するのを躊躇する人が一定数いますが、実は安全性の高い支払い方法のひとつです。支払いサービスの登録が不要なので、最小限の手間で支払いができる点も大きなメリットと言えます。

「Payoneer」は、多くのeBayユーザーが利用している決済方法です。「買い手保証制度」があり、トラブルが起きた際に「Payoneer」が両者の仲介になり、バイヤー側が不利にならないように進めてくれます。

PayPalは、eBayで最も推奨される支払い方法です。「買い手補償制度」により、商品が届かない場合でもPayPayより返金を受けられます。

5.eBayのセキュリティツールを活用する

eBayが提供しているセキュリティサービスを活用することも、効果的な対策です。eBayでは以下のように、さまざまなセキュリティサービスを提供しています。

eBayのセキュリティサービス内容
出品者保護プログラム・不本意な返金の要求を拒否できる
・支払いが終わってない場合は発送しない
PayPalによる出品者保護・不当な返金要求からの保護
・追跡番号や配送証明書を提供し、追跡番号や配送証明書を提供できる
eBayマネーバック保証・追跡番号を提供することで、商品が発送された証拠になり返金要求を退けられる
2段階認証、および追跡番号の提供・アカウントのハッキングを防ぐ

補償を受けるためには、上記のセキュリティサービスを利用していることが条件となっている場合があります。万が一に損失を被った場合に備え、できるだけ利用しましょう。

6.トラブルが起きたらすぐに問い合わせをする

「詐欺にあった」「アカウントを乗っ取られた」などトラブルに巻き込まれたときは、すぐにeBayに連絡をしましょう。

問い合わせ先特徴
eBay公式・通常24時間以内に返答
・eBayアカウント登録で利用可
eBayジャパン・セラーポータルの登録で利用可
・日本語で問い合わせできる

eBay側はさらなる被害の拡大を抑えるために、アカウントのアクセス制限やパスワードリセット、取引履歴の監査など迅速に行ってくれます。

eBayアカウントの安全性が脅かされたときにすべきこと3つ

どれだけ気を付けながらeBayアカウントを運用していたとしても、乗っ取られてしまうケースもゼロにはできません。eBayアカウントが乗っ取られてしまった場合の対処法を3つ解説します。

  1. emailアカウントのパスワードを変更する
  2. eBayアカウントの不正利用がないか確認する
  3. eBayのパスワードを変更する

ひとつずつ見ていきましょう。

1.emailアカウントのパスワードを変更する

eBayアカウントが乗っ取られてしまったら、まずはemailのパスワードを変更しましょう。emailのパスワードとeBayのパスワードが同じものだと、eBayアカウントを経由してemailのアカウントにもアクセスされてしまう可能性があります。

メールアカウントはセキュリティの鍵になるので、不正にアクセスされてしまうと、被害の拡大につながりかねません。email以外にも共通のパスワードを用いているサービスがある場合も、同様の措置を取りましょう。

2.eBayアカウントの不正利用がないか確認する

取引記録やアカウントの設定をチェックし、eBayアカウントが不正に利用されていないかチェックしてください。

身に覚えのない取引記録や設定変更など、他者が自身のアカウントを操作したような痕跡を発見したときには、早急にeBayへ連絡する必要があります。

【参考】
Contact us|eBay

不正利用が疑われる場合、eBayはアカウントを一時停止または制限することが可能です。被害は最小限に留めることが大事なので、早めの対応を心がけましょう。

3.eBayのパスワードを変更する

eBayに新しいパスワードの発行をリクエストします。

万が一なりすましメールや偽装サイトに何らかの情報を打ち込んでしまった場合、早急な対応が必要です。とくに、クレジットカード情報を入力してしまうと不正利用され、多額の被害を及ぼします。銀行やカード会社への連絡も、忘れないようにしてください。

パスワードの変更が完了したとしても、しばらくの間は引き続きログイン履歴を確認し、被害が及んでいないか監視しておきましょう。

eBay側の安全性への取り組み4つ

eBayはユーザーの安全が脅かされたとき、次のような対応をしてくれます。

  1. トラブルからの保護
  2. 知的財産の保護
  3. 真贋の保護
  4. eBayポリシー違反やトラブルへの対応

万が一被害に遭ったときに備えて、それぞれ見ていきましょう。

1.トラブルからの保護

eBay側は基本的にセラーを優遇し守ってくれます実際にeBayでトラブルに巻き込まれることは珍しくなく、主な事例をピックアップしてみました。

起こり得るトラブルの例
  • 商品が壊れた状態で返品された場合
  • バイヤーが「説明内容と商品が違う」と主張して返品送料を求めてきた場合
  • 大量のネガティブ評価を受けてしまった場合
  • 理不尽な理由で、注文内容の変更を要求をしてきた場合
  • 天候や配送業者の不手際などによる配送遅延や紛失が起きた場合
  • 購入者が代金を支払いを行わない場合

トラブルはゼロにできないとしても、何かが起こったときに理不尽な要求を飲むしかないようなサービスでは、安全に利用できません。その点でeBayは、立場が弱くなりがちな出品者の保護に力を入れてくれるので安心です。

2.知的財産の保護

eBayには知的財産保護プログラム「VeRO」というプログラムがあります。VeROの目的は、第三者の知的財産保護とeBayメンバーが安全に出品・購入できるように環境を整えることです。

守られるべき知的財産侵害されている内容
商標・ブランドやロゴが勝手に使われている
・コピーや類似品が販売されている
著作権・海賊版DVD、無許可で画像、動画、文章、音楽などが使用されている
特許・特許技術を無断で使用している
デザイン・意匠・模倣、コピーされ生産されている

具体的には、企業などの知的財産権を守るために、商標権の侵害や偽物など問題のある商品の削除などをしてくれます。

知的財産を守る意味もあり、偽造品や海賊版などの知的財産権や商標権を侵害する可能性のある商品の流通を防ぐことも大きな役割になっています。

3.真贋の保護

eBayでは高級腕時計に対して、専門の鑑定士による無料の鑑定サービスを提供しています。鑑定サービスにより、バイヤーは購入した商品が本物かどうか判断できます。現在は高級腕時計のみ行われるサービスとなっています。

【参考】
セラー保護プログラム|eBay

4.eBayポリシー違反やトラブルへの対応

eBayではバイヤーがポリシーに違反した場合、そのアカウントのebay内での購入や出品に制限をかけたり、アカウントを停止したりなどの措置を取ってくれます。

ポリシー違反の例は、次のとおりです。

バイヤーによるポリシー違反やトラブルの例
  • バイヤーが料金を支払わない
  • 不適切に返品を要求される
  • 謂れのない不当な評価をつけられる など

eBayではヘルプセンターを設けているので、トラブルを報告しましょう。

【参考】
resolution center|eBay

報告を受けたeBayは問題を調査し、セラー側に非がないと判断されればバイヤーの不当な主張を却下し、支払いの義務を再通知します。それでも応じなければ問題を起こしたバイヤーに警告を出したり、アカウントを制限したりしてくれます。

eBayは安全サイトだが自分でできるトラブル対策も必要!

eBayはセラーを保護する安全対策がしっかり用意されているため、個人で海外向けせどりをするなら最も安全に利用できるプラットフォームと言えるでしょう。しかし、文化や価値観の違いから思わぬトラブルになったり、悪意のある詐欺や犯罪に巻き込まれたりする可能性はゼロではありません。

自分で身を守るために予防し、安全が脅かされたら適切に対処することが重要です。eBayの保護プラグラムを利用して安全に取引を行い、利益を出しましょう!

せどりで成果を上げようと取り組んでいる人に向けて、物販ONE®の代表のかずが知識が深まる情報を無料でプレゼントしています。さらに学びたい方は、ぜひお受け取りください!

 『利益商品10選』PDFデータの受取は
ココをタップ

あすか
あすか

物販ONE講師の小野あすかです!

今回の記事が勉強になったら、是非ブックマークして見返して下さい✨